top of page
合同会社オペラント
保育所等訪問支援さんく
北河内の保育所等訪問支援

All Posts


「怒る」と「叱る」:心理士が解説する、子育てで使い分ける感情とルールの伝え方
「怒るのは良くないって聞くけど、じゃあどうしたら?」 「怒る」と「叱る」。どちらもこどもに何かを伝えようとする行動ですが、この二つの違いを意識していますか? 「怒るのは感情的だから良くない」「冷静に叱るべきだ」といったアドバイスを耳にすることもあるかもしれません。しかし、私...
オペラント 合同会社
6月15日読了時間: 4分


褒めたくなるまで褒めるの禁止!:心理士が提案する、こども観察のススメ
「褒めろと言われても、褒めるところがないんです」 「こどもは褒めて育てましょう」と聞いて、そう思ったことはありませんか? 保護者の方は、日々こどもの成長を願い、一生懸命関わっているからこそ、そう感じてしまうのかもしれません。...
オペラント 合同会社
6月12日読了時間: 3分


「優しい」と「厳しい」を両立する子育て:心理士が語る、本当の声かけ
「子育ては、優しくするべき?それとも厳しくするべき?」 この問いに頭を悩ませていませんか? 優しすぎたら甘やかしになるのでは、厳しすたらとこどもが萎縮してしまうのではと。 しかし私は、子育てにおける 「優しさ」と「厳しさ」は、決して対立するものではない...
オペラント 合同会社
6月8日読了時間: 3分


「このブログに書いてあることは忘れてください」:あなたの子育てを、もっとラクに
子育てや教育にまつわる心理学的な知識は、きっとあなたの助けになるでしょう。私もこのブログで、心理士としての視点から様々なヒントをお伝えしていきたいと思っています。 でも、今日、この記事でお伝えしたいのは、「このブログに書いてあること(そして、他の情報も)を、一旦忘れてくださ...
オペラント 合同会社
6月6日読了時間: 3分
bottom of page